外壁塗装は夏にもできる?工事に最適な時期について知ろう
外壁塗装は基本的にどんな季節であっても行うことはできますが、「合う季節」と「合わない季節」があるのは事実です。合う季節であれば工事期間が短く済みますが、合わない季節だといつまで経っても工事が終わらないケースがあります。では、外壁塗装工事に最適な季節はいったいいつなのでしょうか?
外壁塗装がしやすい季節・しにくい季節
前述したように、外壁塗装には合う季節・合わない季節があります。外壁塗装を左右する要素で、もっとも大きいのは「乾燥しやすさ」です。以下では、それを踏まえたうえで春夏秋冬どの季節が最適か、詳しく確認してみましょう。
季節 | 相性 | 詳細 |
春 | ◎ | ・春先であれば雨が少なめ
・湿度が低めで安定 ・気温高めで安定 |
夏 | ○ | ・台風など大雨の心配あり
・四季の中でもっとも湿度が高くなる傾向 ・高温で塗料は乾きやすい |
秋 | ◎ | ・突然の雨は少なく計画が立てやすい
・湿度は低めで安定 ・気温は低めで安定 |
冬 | ○ | ・雨は1年の中でもっとも少なくなる傾向(豪雪地帯は除く)
・湿度は低めで安定 ・気温は非常に低く乾燥に影響 |
表を見てもわかるように、基本的には春秋が塗装に向いており、夏冬が塗装に向いていない時期といえます。とはいえ、夏冬は絶対に塗装工事をするべきでないかと言われれば、必ずしもそうではありません。
夏冬が外壁塗装のしにくい季節なのは間違いありませんが、しっかりとした優良業者を選べば、時期に関係なく完成度の高い外壁塗装が実現できます。難しい季節だからこそ、業者の技術や判断の正確さが成否を分けるのです。
外壁が季節に左右される理由
外壁塗装の工事は、家の外壁に対して外壁専用の塗料を新しく塗っていくのが大まかな作業です。塗料を塗ったあとで乾燥させると、塗膜(とまく)と呼ばれる薄い層ができあがります。これを2~3層作っていくことで、新たな外壁ができあがっていくのです。
ここで重要なのが、塗料を塗り替えたり乾燥させたりするのに適した環境が用意されているかどうかという点です。季節によって乾燥しやすい時期とそうではない時期があるため、それによって外壁塗装に合う・合わない季節が決まります。
外壁塗装に不都合な事象
前述したように、塗料が乾燥しやすいかどうかは外壁塗装をスムーズに進めるうえで大変重要。基本的に、乾燥を妨害してくる事象は以下の通りです。
・水分
塗料は雨や結露などによる水分が発生すると、乾燥が遅れてしまいます。それだけでなく、塗料が流されると最初から塗り直しとなってしまうため、外壁塗装をするうえでもっとも注意しなければいけません。
・気温
気温が5℃以下になると、塗料が十分に乾燥するまで長い時間がかかってしまいます。もしも乾燥が十分でないまま重ね塗りしてしまうと、塗料が一気にはがれ落ちてしまう原因になります。
・湿度
湿度が85%以上のときは、乾燥するまでに時間がかかります。また、湿度が高いと水分が発生しやすいため、外壁塗装の進行を妨げる大きな原因となるでしょう。
雨や結露といった水分と塗料の相性が悪い点については、イメージできている人が多いかもしれません。しかし、気温や湿度の高低も、塗料には大きな影響があるため、注意しておく必要があります。
季節によって塗装の成功確率を左右されないための知識
夏冬に必ずしも外壁塗装が失敗するわけではない一方で、塗装のしやすい春秋でも外壁塗装がうまくいかないケースは十分考えられます。大切なのは「どの時期に塗装をするか」よりも「どの業者に依頼をするか」と言えるでしょう。そのためには、業者選ぶ知識をしっかり取得しておく必要があります。
また、優良業者次第であれば夏冬でも問題ありませんが、できることなら塗装のしやすい春秋に工事を始めたいところ。「繁忙期の春秋を前に、夏冬で予約を済ませておく」と計画する人もいるため、できる限り早めに予定を立てて行動していくようにしましょう。
夏・冬の外壁塗装をお考えの方はもちろん、年中ご相談可能です!
夏や冬の外壁塗装を考えているものの、なかなか信頼できる優良業者を見つけられないという悩みを抱いている方は多いかもしれません。そんなときは、ぜひ塗装のミドリヤまでご相談ください。創業して以来35年、約3,000件の施工実績を持つ私たちが、確かな技術で塗装工事を進めていきます。着工の前にはご相談やお見積もりを無料で実施しているため、気になる方はまず一度ご連絡ください。