外壁塗装の工事中に換気はできる?知っておきたい臭い対策
外壁塗装工事の依頼を検討中の方のなかには、施工中の「臭い」を懸念される方もいるでしょう。外壁塗装ではシンナーが含まれた塗料を使用するケースが多く、その場合は強い臭いが生じるリスクがあります。では、塗装工事中の臭いについて、どのような対策を講じればいいのでしょうか。今回は、外壁塗装工事中の臭い対策について紹介します。
外壁塗装で臭いが生じる理由
外壁塗装では、塗料を薄めるためシンナー(有機溶剤)が使用されるケースがあります。このシンナーが、外壁塗装工事中の臭いの主な原因です。外壁塗装で使用されるシンナーには、「イソネプロピルアルコール」「メタノール」「1-ブタノール」「キシレン」などの種類があります。いずれも強い臭いを発し、塗装工事中は室内に漂ってくるリスクも高いでしょう。
シンナーは、その刺激臭によって目まい・吐き気などの症状が出るケースも稀に見られ、人体への悪影響が懸念されます。臭いに敏感になりやすい妊婦・乳児・ペットがいる家庭の場合は、外壁塗装工事を依頼する際、臭い対策を真剣に考えておきましょう。
一方で、近隣住宅に臭いの影響が及ぶ心配はそこまでする必要はありません。理由は、塗装工事時に使用するメッシュシートです。工事中はメッシュシートで家全体を覆うため、臭いを封じ込める効果が期待できます。ただし、稀に臭いが外に漏れてしまうケースもあるので、トラブル防止のためにも、念のためにも近隣住民には工事前の挨拶を欠かさないようにしましょう。
塗装工事中の臭い対策とは
外壁塗装工事中は家全体がメッシュシートに覆われ通気性が低下することに加え、塗料の入り込みを防止するため窓も開けられません。そんな状況のなかでの臭い対策として、以下の3つの方法が挙げられます。
臭いの少ない塗料の使用
シンナーの臭いを不安視する方には、水性塗料がおすすめです。水性塗料は油性と異なりシンナーが使用されていないため、臭いの軽減が期待できます。ただし、水性塗料であっても無臭ではないため、注意しましょう。また、耐久性は油性塗料と比べて低い傾向にあり、早い時期のメンテナンスが求められます。最近では、油性塗料と同等の耐久性を持つ水性タイプも増加しているので、事前に業者に確認してみてください。
水性塗料のほか、「F☆☆☆☆(エフフォースター)」の塗料を使用することもおすすめです。「F☆☆☆☆」はJIS規格(製品の品質や安全性などを定めた日本の国家規格)のマークであり、星の数が多いほど有害物質の量は少なくなります。「F☆☆☆☆」の塗料は最高規格をクリアしたものであり、人体への有害性が少ない証明となるでしょう。
臭い軽減が期待できるアイテムの使用
水性塗料や「F☆☆☆☆」の塗料を業者にオーダーしても、臭いが完全に生じないわけではありません。少しの臭いも我慢できないようなら、アイテムの使用を検討しましょう。活性炭入りの不織布マスクを着用すれば、炭が臭いを吸着してくれる効果が期待できます。
また、市販されているシンナー用の消臭スプレーを使用するのも、臭い対策に効果的です。外壁塗装工事中に外出せず、家に滞在する予定なら、こうしたアイテムを事前に準備しておくことをおすすめします。
優良業者への依頼
外壁塗装工事中は、窓・ベランダ・エアコンの室外機などが養生によってふさがれてしまうため、換気が難しくなります。換気ができなければ、塗料の臭いはどうしても室内に充満してしまうでしょう。しかし、技術力の高い優良業者であれば、塗料が飛び散るリスクが低い「窓の下部分」の開放や、養生した状態でも室外機が使用できるカバーの利用など、換気をするための工夫を凝らしてくれる可能性があります。
こうした対応は、事前に希望することで対応の可否が確認できるため、まずは優良業者を探したうえで相談をしてみてください。
塗装工事中の臭いが気になるなら、塗装のミドリヤにご連絡ください
外壁の機能を保つため、塗料を塗り替える外壁塗装は定期的に行う必要があります。しかし、塗装中の強烈な臭いを懸念して、工事の依頼をためらう方がいるかもしれません。少しでも工事中の臭いを軽減したいとお考えなら、まずは優良業者を探したうえで相談することがおすすめです。もしも埼玉で優良業者を探しているなら、塗装のミドリヤまでご連絡ください。
創業から35年以上の歴史を持ち、施工実績3000棟以上の経験を備える塗装のミドリヤでは、これまでお客様からのさまざまな要望にお応えしてきました。もしも塗装工事中の臭いを軽減したいとお考えであれば、事前のご相談をお願いいたします。ご相談自体は無料で対応しておりますので、ご安心ください。